ケロイドができやすい私のピアス事情

ケロイド

実は…ピアスの穴、開けてました👂

こんにちは!

前回私のケロイドについて治療歴をまとめました。

今日はケロイドができやすい私のピアス事情を書きます。

ピアスを開けたかった理由

大切なイヤリングをなくすの、悲しいですよね。

ネジ式は耳への締め具合が調整できるけど、

クリップ式やはさむタイプのイヤリングは、長時間してるとじんじんしてくるんですよね…

電車で座って、一回外して、横の座席に置いて、なくしました。

そのときに「ピアス開いてたら外さなくて済むのになあ」と思い

調べ始めました。

不安だったから皮膚科に行ったけど…

ピアスを開ける選択肢としては

① ピアッサーを買って、自分または他の人に開けてもらう

② 皮膚科で開けてもらう

があり、自分で開けるのは不安だったので近くの皮膚科に行って開けてもらおうとしましたが、

お医者さん
お医者さん

うちはもうピアスの穴開け、やってないのよ~

ということで自分で開けてみようとピアッサーを買いました。

頼れる友に開けてもらった!

ピアッサーを買ったときに「そういえば耳と軟骨とへそに穴開いてる人いたなあ」と思い返し

そうだその友達に開けてもらおう!と連絡を取りました。

2か月くらいで埋まった!

その友達に無事に開けてもらい、ファーストピアスを1か月ほど楽しんでいましたが、

なかなかじゅくじゅくが収まらず

人によっては穴が安定するのに1年くらいかかるとも聞いていました。

ですが私は大学生から社会人になる間の2月に開けたので

社会人で職場に行くときは外さないとだめだなあと思っていましたが

案の定、埋まりました。

今も埋まってる…でもつけたいピアスがある…

今アクセサリーを買うときはイヤリング一択です。

でもつけたいピアスがあるんです。

3色のきらきらピアスです。

一時期本気で「育休中にピアス開けて安定させたい」と思っていましたが、

そんな暇はなく、子どもが飲みこんだら危ないからと思って諦めモードです。

管理できないから今はイヤリングを楽しむ!

ケロイド体質の人ってピアスの穴もケロイドになりやすいらしく、ネットで調べると

大きく盛り上がった耳の写真が出てきます。

自分からわざわざケロイドちゃんを呼ばなくてもいいかあ、とイヤリングを楽しんでいます。

実は私が欲しいピアスは、イヤリングに変更することも可能だということが分かりまして、

欲しくなったらそのときはイヤリングでもいいかなあと。

コメント

タイトルとURLをコピーしました